【プロが解説】手提げ箱(キャリーケース)の完全ガイド|選び方、種類、材質、そしてコストまで
ブログ
「商品の価値を高める手提げ箱(キャリーケース)を作りたいけど、何から始めればいいかわからない…」
そうお考えなら、この記事はきっとお役に立ちます。
手提げ箱(キャリーケース)は、単に商品を運ぶだけの道具ではありません。お客様が商品を手にした瞬間から持ち帰るまで、ブランドの世界観を周囲に伝え、特別感を演出する重要な「顔」です。
この記事では、年間100万個以上の化粧箱を手掛けるプロの視点から、手提げ箱の選び方から、知っておきたい種類、材質、そして製作コストの目安まで、徹底的に解説します。
目次
手提げ箱(キャリーケース)とは?その役割と3つのメリット
手提げ箱とは、その名の通り、持ち手(ハンドル)が付いた箱のことです。主に洋菓子や和菓子、ケーキ、お酒などの持ち運びに使われますが、最近では雑貨や日用品のギフトパッケージとしても人気が高まっています。
手提げ箱が選ばれる3つのメリット
- 持ち運びやすさ
持ち手が付いているため、お客様は別途袋を用意する必要がなく、スマートに商品を運ぶことができます。お店を出た後も、箱の存在感がブランドの宣伝効果を発揮します。
- 高い保護機能
中身が崩れやすいケーキや、割れやすい瓶入りの商品を、外部の衝撃からしっかりと守ります。特に、食品を扱う場合は、形をきれいに保ったままお客様にお届けすることが不可欠です。
- 優れたブランディング効果
箱全体をデザインスペースとして活用できるため、ロゴや商品情報を印刷することで、高い販促効果を発揮します。おしゃれなデザインの手提げ箱は、お客様のSNS投稿を促し、さらなる宣伝効果も期待できます。
用途別|手提げ箱(キャリーケース)の種類と選び方
手提げ箱は、入れる商品の種類や形状、重さに合わせて、最適な構造が異なります。代表的な形状と選び方のポイントを見ていきましょう。
ケーキ・お菓子
軽くて比較的崩れやすい商品には、中身を美しく見せるデザインが重要です。
- ワンタッチ式+台紙の手提げ箱(キャリーケース)
ワンタッチ式の箱のフタ部分に、取っ手をつけました。中に入れる商品はバームクーヘンで、台紙で固定しました。フタが簡単に外れないよう2重ロックの設計になっています。
- 変形型手提げ箱(キャリーケース)
箱に丸みを持たせることで、ドールハウスのようなかわいらしい雰囲気を演出できます。事例は、6個入れと9個入れで、それぞれ台紙をオリジナルで設計いたしました。
- 組み立て式手提げ箱(オリジナル設計)
ハロウィンのお菓子を入れる箱として、当社でオリジナルで設計しました。遊び心があるデザインや設計も可能です。
重いもの(お米・お酒)
重さに耐え、底抜けの心配がない構造が必須です。
- 地獄底手提げ箱(キャリーケース)
底面を組み立てることで、非常に高い強度を確保できます。事例はお米5kgを入れる形状です。
- 仕切り付き地獄底手提げ箱(キャリーケース)
地ビールが6本入る仕切り付きの地獄底手提げ箱(キャリーケース)。底組を仕切りになるように設計してあります。


【デザインと印刷が映える】手提げ箱におすすめの材質
手提げ箱の印象は、使用する紙の材質によって大きく変わります。商品のイメージに合わせて最適な材質を選びましょう。
- コート白ボール
表面に光沢があり、写真やイラストが鮮やかに印刷できます。高い古紙配合率で環境にも配慮できるため、コストと品質のバランスが良い材質です。
- 片面コートカードB
裏面も白く加工されており、箱の内側に清潔感や高級感を出したい場合に最適です。ケーキや化粧品のパッケージに多く使われます。
- エースボール
古紙を100%再利用した材質で、ナチュラルで温かい風合いが特徴です。オーガニック食品やエコを意識したブランドにぴったりです。
- 合紙
紙と紙を貼り合わせて強度を高める方法です。重たいお酒やワインボトル、割れやすい陶器などを入れる場合に有効です。
オリジナル手提げ箱の製作コストと流れ
手提げ箱の価格は、「ロット数(枚数)」「材質」「サイズ」「印刷・加工方法」によって大きく変動します。
コストの目安(当社実績より)
- 小ロット(500枚): 1枚あたり100円~
- 大ロット(10,000枚): 1枚あたり30円~
※あくまで目安であり、印刷方法やサイズによって大きく変動します。
製作の流れ
-
ヒアリング: ご希望の用途、デザイン、予算をお伺いします。
-
仕様の決定: 形状、材質、サイズ、印刷方法を提案し、決定します。
-
デザイン入稿・制作: お客様のデザインデータを入稿していただくか、専属デザイナーが制作します。
-
校正・試作: 本生産前に、簡易校正や試作品で最終確認を行います。
-
印刷・加工・納品: 印刷から加工まで一貫して行い、納品いたします。
高実績を誇る「化粧箱屋ドットコム」にお任せください
弊社「化粧箱屋ドットコム」は、2004年から化粧箱の製造を開始し、累計1,000社以上の企業に手提げ箱を提供してまいりました。
「こんな手提げ箱は作れる?」「デザインの相談もしたい」といったご要望に、長年の実績とノウハウを持つ専門スタッフがお応えします。最適な手提げ箱で、お客様の商品の価値を最大限に引き出すお手伝いをさせていただきます。
お見積もりやご相談は、下記よりお気軽にお問い合わせください。