2018.02.28 【メディア掲載のお知らせ】デザインのひきだし33 〜その1ミニボトルのキャリーケース〜 今月発売された、「デザインのひきだし33」(グラフィック社編集部様 編)に弊社の箱を掲載していただきました! 以前、2016年発行の「デザインのひきだし29」和紙の特集でもお声がけいただいていましたが、 今回の「デザインのひきだし33」は 「箱・袋・シール・包装紙からタグ、紙コップなどなど 包装・梱包につかう紙もの・刷りもの大特集」ということで、 ㈱コマガタからはワインなどのミニボトル用キャリーケース(地獄底箱)と、 カラフルなカラーダンボール箱の2種類を協力させていただきました。 上の写真は、コマガタの掲載ページです。 詳しくは、是非お手にとってご覧いただければと思います。 では少しだけ掲載の箱をご紹介します。 キャリー型地獄底箱(2種類の絵柄は支給いただきました)ワインのミニボトルが出払っており、角瓶(正方形底45×高さ185mm)を添えてみました。 用紙はクラフト系の板紙「エースボール(270g/㎡)」を使用。 取っ手が付いているキャリーケースで、 底面はキャラメル箱より強度があり、簡単に組み立てられる「地獄底」です。 底面タテ66×ヨコ66×高さ200ミリの抜型がありますので、このサイズでしたら 抜型代不要で製作可能です。 上記サイズ以外で製品ぴったりに合わせて作りたい、という時はお気軽にご相談くださいね。 次回はもうひとつのカラフルダンボール箱についてご紹介します。 デザインのひきだし 33(グラフィック社編集部様 編) http://www.graphicsha.co.jp/detail.html?p=36919 表紙は「パルプモールド」という古紙などの原料を成形して作られているそうです!文字の形が浮き出していて独特の手触りと風合いも見どころです! 〈関連記事〉 ・2016年10月「デザインのひきだし29」和紙特集の時の掲載について 【メディア掲載のお知らせ】デザインのひきだし2910/7発売の「デザインのひきだし29」(グラフィック社)に、株式会社コマガタが協力させていただいた記事が掲載されております。今回は「和紙」の特集ということで、ひっそりとですが「和紙の… 化粧箱屋ドットコムさんの投稿 2016年10月8日(土)
今月発売された、「デザインのひきだし33」(グラフィック社編集部様 編)に弊社の箱を掲載していただきました!
以前、2016年発行の「デザインのひきだし29」和紙の特集でもお声がけいただいていましたが、
今回の「デザインのひきだし33」は
「箱・袋・シール・包装紙からタグ、紙コップなどなど 包装・梱包につかう紙もの・刷りもの大特集」ということで、
㈱コマガタからはワインなどのミニボトル用キャリーケース(地獄底箱)と、
カラフルなカラーダンボール箱の2種類を協力させていただきました。
上の写真は、コマガタの掲載ページです。
詳しくは、是非お手にとってご覧いただければと思います。
では少しだけ掲載の箱をご紹介します。
キャリー型地獄底箱(2種類の絵柄は支給いただきました)ワインのミニボトルが出払っており、角瓶(正方形底45×高さ185mm)を添えてみました。
用紙はクラフト系の板紙「エースボール(270g/㎡)」を使用。
取っ手が付いているキャリーケースで、
底面はキャラメル箱より強度があり、簡単に組み立てられる「地獄底」です。
底面タテ66×ヨコ66×高さ200ミリの抜型がありますので、このサイズでしたら
抜型代不要で製作可能です。
上記サイズ以外で製品ぴったりに合わせて作りたい、という時はお気軽にご相談くださいね。
次回はもうひとつのカラフルダンボール箱についてご紹介します。
デザインのひきだし 33(グラフィック社編集部様 編)
http://www.graphicsha.co.jp/detail.html?p=36919
表紙は「パルプモールド」という古紙などの原料を成形して作られているそうです!文字の形が浮き出していて独特の手触りと風合いも見どころです!
〈関連記事〉
・2016年10月「デザインのひきだし29」和紙特集の時の掲載について