2019.08.07 化粧箱制作のヒント5 紙でできた筒状の箱「紙管」〜健康食品・お菓子などに これまでにご紹介しきれていなかったお客様事例をどんどんアップするシリーズ。 色数、用紙、形状など様々な仕様がありますので、 お客様のオリジナル化粧箱制作のヒントになれば幸いです。 「紙管」しかん、と読みます。 賞状入れや、茶筒のような形状で紙製の筒でできた箱です。 今回ご紹介するのは楕円形の紙管です。 こちらは健康食品のパッケージですが、 紙管は他にもクッキーなどのお菓子や、お土産品、 円柱状の細長い紙管であれば日本酒のパッケージとしても使われることもあります。 紙管は直線でできた箱とは違って、曲面を持っていますので ひと味違った存在感があります。 表面にはパルルック(光沢紙)を使い、 強度を上げるためにコートボールで合紙しました。 裏面(紙管の内側)にはピンクでベタ印刷をしています。 〈仕 様〉 用 途 : 健康食品 材 質 : パルルックシュガー+コートボール合紙 形 状 : 楕円紙管 印 刷 : 表/4色+裏/1色 表面処理 :プレスコート
色数、用紙、形状など様々な仕様がありますので、
お客様のオリジナル化粧箱制作のヒントになれば幸いです。
紙管は直線でできた箱とは違って、曲面を持っていますので
ひと味違った存在感があります。
表面にはパルルック(光沢紙)を使い、
強度を上げるためにコートボールで合紙しました。
裏面(紙管の内側)にはピンクでベタ印刷をしています。
〈仕 様〉
用 途 : 健康食品
材 質 : パルルックシュガー+コートボール合紙
形 状 : 楕円紙管
印 刷 : 表/4色+裏/1色
表面処理 :プレスコート