2016.01.15 雑誌の付録の箱 新潟はようやく本格的な冬になってまいりました。 今朝のラジオの天気予報によると氷点下マイナスとなった地域もあったようです。 通勤途中も道路が凍っていて、速度も40km/h以上出せないノロノロ運転でした。 さて話は変わりますが、今回は雑誌の付録の箱をご紹介いたします。 残念ながら当社で手掛けた案件ではありませんが、普段から勉強して、いつご相談が来ても対応できるように準備を心がけています。 基本的に女性誌は読みませんが、書店でいろいろ見てみると、最近は付録がついている方が多いようですね。 今回購入した雑誌も500円なのですが、付録のボリューム感を考えるとそれ以上の価値があるように感じます。 多分広告掲載料で賄われているのではないかと思います。。 サイズは、A4くらいで厚さが10ミリ程度の段ボールの箱にクラッチバッグが入っています。 袋から出すとこんな感じで、端っこがテープで止められています。 手作業ですね。。。 開くとこんな感じです。いたってシンプル。 箱がつぶれないように枠がつけられています。 コストを抑えたシンプルな設計でいいですね。 ただし、人手が相当かかっていそうです。。。
新潟はようやく本格的な冬になってまいりました。
今朝のラジオの天気予報によると氷点下マイナスとなった地域もあったようです。
通勤途中も道路が凍っていて、速度も40km/h以上出せないノロノロ運転でした。
さて話は変わりますが、今回は雑誌の付録の箱をご紹介いたします。
残念ながら当社で手掛けた案件ではありませんが、普段から勉強して、いつご相談が来ても対応できるように準備を心がけています。
基本的に女性誌は読みませんが、書店でいろいろ見てみると、最近は付録がついている方が多いようですね。
今回購入した雑誌も500円なのですが、付録のボリューム感を考えるとそれ以上の価値があるように感じます。
多分広告掲載料で賄われているのではないかと思います。。
サイズは、A4くらいで厚さが10ミリ程度の段ボールの箱にクラッチバッグが入っています。
袋から出すとこんな感じで、端っこがテープで止められています。
手作業ですね。。。
開くとこんな感じです。いたってシンプル。
箱がつぶれないように枠がつけられています。
コストを抑えたシンプルな設計でいいですね。
ただし、人手が相当かかっていそうです。。。