2016.03.02 山菜の箱 新潟は今日も雪がちらつくお天気でした。 今週末から暖かくなるようですので、「なごり雪」といったところでしょうか。 余談ですが、「なごり雪」をググってみたところ、伊勢正三さんが作詞作曲したかぐや姫の楽曲とのこと。 1974年の曲ですが、それ以前に、なごり雪という言葉は存在していなかったそうです。 それが2013年に日本気象協会が選定した「季節のことば36選」で、3月のことばの一つに選ばれ、伊勢さんも喜ばれたようです。 今日は3月2日ですが、季節を表すことばとして、心情的にもぴったりだと感じます。 さて話が変わりますが、これから春に向かうということで、季節的にもちょうどいいかと思うのですが、山菜の箱を製造させていただきました。 糸魚川のカネヨフーズ様からのご依頼でデザインのお手伝いをさせていただきました。 山菜漬けが3点セットされていますが、それぞれサイズが異なるため、どのように固定し、ギフトとしてふさわしく見えるかという点に気をつけて提案させていただきました。 フタは、スミベタの印刷にマットPPで高級感のある仕上がりになったと思います。 カネヨフーズ様でも新しい取り組みから生まれた商品のようですので、成功されることを祈っております!
新潟は今日も雪がちらつくお天気でした。
今週末から暖かくなるようですので、「なごり雪」といったところでしょうか。
余談ですが、「なごり雪」をググってみたところ、伊勢正三さんが作詞作曲したかぐや姫の楽曲とのこと。
1974年の曲ですが、それ以前に、なごり雪という言葉は存在していなかったそうです。
それが2013年に日本気象協会が選定した「季節のことば36選」で、3月のことばの一つに選ばれ、伊勢さんも喜ばれたようです。
今日は3月2日ですが、季節を表すことばとして、心情的にもぴったりだと感じます。
さて話が変わりますが、これから春に向かうということで、季節的にもちょうどいいかと思うのですが、山菜の箱を製造させていただきました。
糸魚川のカネヨフーズ様からのご依頼でデザインのお手伝いをさせていただきました。
山菜漬けが3点セットされていますが、それぞれサイズが異なるため、どのように固定し、ギフトとしてふさわしく見えるかという点に気をつけて提案させていただきました。
フタは、スミベタの印刷にマットPPで高級感のある仕上がりになったと思います。
カネヨフーズ様でも新しい取り組みから生まれた商品のようですので、成功されることを祈っております!